楽しく生き生き
とした毎日を!


.jpeg)
リズム体操1day講座とは?
1歳~5歳の子供の年齢別発達や適している運動などを学ぶ講座です。
・登れるところにはどこへでも登ってしまう。。
・どこからでもジャンプをしてします。
・とにかく落ち着きがない。
・なんでこんなに体力が有り余ってるの?
とお子さんといて疲れたりしませんか?
私の子は、とにかく元気いっぱいで私の方が疲れていました。
でも、私自身が子供との遊び方や一緒にできる運動を知ることで、子供にとても良い影響を与える事ができたのです。
このような方に適しています。
・子育てに役立つ情報を学びたい方。
・お子さんの運動能力を延ばしてあげたい方。
・子供の起こす行動にいつもイライラしてしまう方。
・子供とどんな運動遊びがあるのか知りたい方。
・将来の運動に繋がるには今何をすればいいのか知りたい方。
・子供のどこへでも登る心理を知りたい方。
・一日で簡単に子連れで学べる講座を探していた方。
毎日ただ普通に生活を送るだけの日々
↓
子供の起こす行動の意味を知る
子供の起こす行動には一つ一つ意味があります。
それは、発達の通り道であり、大切な一歩なのです。
例えば、、、
ずっとどこにでも上りたがる子。
椅子や、ソファーやテーブルにまで。
うちの子もそうでした。
1歳過ぎた頃から、家中の登れるところには登っていました。
でもそれは、登れるだけの筋力が付き、その上には何があるのかな?
と好奇心が出てきた成長の証拠です。
そういった多くの事を、年齢別発達、運動別発達で学び、日々の生活の
疑問やイライラを取り除いていきましょう。
1day講座では、理論編・実技編と両方面から学ぶことができます。
リズム体操1day講座を受けると・・・
・ご家庭でも、子供との触れ合いの遊びを学ぶことができます。
・子供の成長過程を学ぶことができます。
・成長と共にどのような運動が適しているのか分かります。
・生活の中で運動を通して発達を促す動きを学ぶことで出来ます。
・すぐに実践できる子供との遊びが学べます。
・リズム体操初級修了証が授与されます。


STEP1 希望日のリズム体操1day講座を選び予約
↓
STEP2 1day講座開始! 約4時間10am~2pm(昼休憩あり)*シンガポール時間
↓
STEP3 1day講座終了後、その場で修了証をお渡しいたします。
↓
STEP4 もっと専門的に学びたい方は、「リズム体操講師養成講座」へと進みます。
↓

受講料
リズム体操1Day講座:¥25,000
*テキスト代込み
リズム体操初級修了証込み

授業時間
講習 約4時間
10am~2pm(お昼休憩あり)
*日本時間

講習日
2019年
ご希望日をご連絡下さい。
&JOY リズム体操1Day講座
リズム体操1day講座 カリキュラム
<理論編>
1、リズム体操の目的と効果
なぜリズム体操が子供にとって必要なのか、そしてリズム体操を行う事によってどんなプラスになるのかを詳しくお伝えします。
2、なぜ子供は高い所に登るのか?
産まれつき持った能力があります。
それはどんなものなのか? それが高い所に登る子供の心理に関係しています。
3、なぜ子供はどこにでも登りたがるのか?
”登る”という動きは実はとても重要な事。 それはなぜか?を学びます。
4、遊びながら怪我を3倍予防するジャンプ方法
ジャンプは怪我をするから危ない。では、怪我をしにくいジャンプ方法とは?
どんな事に気をつければいいの?を学んでいきます。
5、運動神経を10倍伸ばす為の発達運動学
1歳~5歳までには、歩けるようになる事から走る、ジャンプができるなど様々な運動能力に変化があります。
そんな運動の変化を年齢別に学んでいきます。
6、未来のスポーツに必ずつながる幼児期に重要な動き
幼児期にどんな動きができていると将来得意なスポーツにつながるのか?
何が幼児期には大切なのか学んでいきます。
<実技編>
1.ママの体系を戻しながらできる子供との最高の触れ合い遊び
保護者とお子さんがいればそれだけで遊びになります。
年齢別に親子でできる10個の運動遊びを紹介します。
2、子供でもできる!自分の体をコントロールする術を身につける
縄跳びなどを使って遊んでみよう!
年齢別に親子でできる縄遊び10個を紹介します。
3、たった5秒で子供の集中力を養うボール遊び
転がしたり、投げたり、ボールから逃げたり、沢山の遊びができるボール。
ママでも簡単にできる子供の集中力UP法。
年齢別に親子でできるボール遊び9個を紹介します。
4、全てのスポーツの基礎を学べるマット運動
マット運動は体のバランス力、基礎力をつけるのにとても重要な運動。
年齢別に親子でできるマット運動9個を紹介します。




受講者の声
・写真付きテキストで分かりやすかった。
・少人数で質問しやすかった。
・「遊び」の中で色々な動きや能力を伸ばせるという点が良かった。

・親子で楽しみつつ、気軽に取り入れられる動きが沢山あってよかった。
早速出来そうです。
・目からウロコの知らない事が沢山あり、学べて楽しかった。
・自分の子は、いつもぶら下がったり、落ち着きがないと心配していたけど、それが逆に伸ばして上げたい能力だと知れてよかった。
講師の紹介

&JOY代表 NOZOMI
東京女子体育大学(ダンス専攻科)卒業
2015年にシンガポールにて&JOYを開設。
子供と一緒に働くことを大切にしながら、子育て&家事&クラス運営全てをこなす。
リズム体操を開設後、瞬く間に&JOYの大人気クラスとなり、年間約800名がクラス参加している。
そんな大人気クラスをもっと沢山の子供達に届けたいとの思いから、2017年に「リズム体操講師養成講座」を設立。
つながり遊び歌のプロ作曲家と連携を結びながら、子供達に大切な運動を正しく!楽しく!行う事をモットーに日々研究をしている。
リズム体操を一緒に広めて下さる講師を募集しています^^
ぜひ一緒に楽しいクラスを行いましょう♪
講座へも、お子さんをお連れ頂いて構いません。
子供好きの私に、ぜひ会わせて下さいね^^
ー取得資格ー
・中学・高校体育教員
・タイ古式マッサージ師
・ヨガインストラクター
・キッズヨガインストラクター
・Babyマッサージセラピスト